おがの七夕フェスティバルに参加しました 8月2日(土)におがの七夕フェスティバルが開催され、小鹿野町赤十字奉仕団はみそポテトを出店しました。 文化センターの一室を借りて、午前9時よりみそポテトの調理を開始し、200食を超える…
七夕飾りを作りました。 秩父地方では月遅れのひな祭りをしますが七夕も月遅れですね。お手玉サロンに参加していただいているボランティアの方に七夕飾りを作っていただきました。短冊のない七夕飾りです。これからお願いごとを書いて…
小鹿野町社会福祉協議会で義援金の募集をしています 【令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金】の募金箱を設置いたしました。 トカラ列島の悪石島から宝島にかけての領域では、令和7年6月21日から地震活動が活発になり、…
令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金 募集結果 令和7年3月6日から募集しておりました、「令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金」の結果を下記のとおりとなりましたので、ご報告いたします。 令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金 実…
老人クラブ発祥の碑がきれいになりました。 暑い日が続いています。そんな中草は元気に育ちますので碑の掃除をしました。あっという間に草がどんどん伸びるので草むしりは大変ですね。みなさんも草や暑さに負けず元気に夏を乗り切りま…
小地域福祉活動を実施しました。 倉尾5区の皆さんで駐在さんのお話を聞きました。10名以上の方に参加していただきました。駐在さんのお話は交通事故や取り締まりの話をしていただきました。保健課の方には帯状疱疹予防接種のことや熱中…
ゲートボール大会が開催されました。 7月8日に世代間交流広場で、小鹿野町老人クラブ連合会ゲートボール大会が開催されました。 非常に暑いことが予想されたので開会式もいつもより30分早め8時から始めました。今回もくじ引きで混合チ…
防災訓練が行われました。 令和7年7月5日(土)に町主催の防災訓練が行われました。今年は長若地区が対象となりました。 私たちは日赤奉仕団の皆さんと共に、カレーの調理と炊飯を行い避難された町民のみなさんに食べていただきました…
社協だより127号 令和7年度第127号(7月1日発行)の社協だよりです。
グラウンドゴルフ大会が開催されました。 6月27日に小鹿野町老人クラブ連合会第50回グラウンドゴルフ大会が下小鹿野グラウンドで開催されました。 6月25日の予定が天候不順のため、6月27日に変更となりました。天気が良く熱中症の心配…
closeCLOSE